Newsお知らせ
1月の特集
2025/01/13
みなさんこんにちは!
今月は七草粥についてです🥬
その名前から、7つの植物が入っているのは想像がつきますよね?
では、実際に何の植物が入っているかというと
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの7つです。
セリ:葉酸や鉄が豊富で貧血予防などに使われる
ナズナ:漢方では解熱や利尿などを目的として使われる
ゴギョウ:ハハコグサとも呼ばれ鎮咳作用があるため咳止めとして使われる
ハコベラ:タンパク質やミネラルが多く含まれ消化不良などに使われる
ホトケノザ:イリドイド配糖体というものが含まれ抗酸化作用などをもつ
スズナ:かぶのことで葉の部分はカルシウムやβ⁻カロテンなどが多く免疫力を高めてくれる
スズシロ:大根のことでジアスターゼという酵素が消化の働きを助けてくれる
もっと細かく調べると様々な成分や作用が出てきますが、
簡単に紹介させて頂きました。
これを見るだけでも身体に良い事間違いなし!という内容ではないかと思います✨
2日、3日は休日当番の時の事務作業に追われ全く休めず不摂生をしていたので
七草粥が身に沁みました😭✨✨
苦手な方もいらっしゃるかとは思いますが、
1年に1度ですので是非みなさん食べてみてください😊🎶